今回は学習教材についての話をしたいと思います。
学習教材ときいて何を思い浮かべるでしょうか?筆者がまず思い浮かべたのは小学校の理科の実験で使った上皿天秤でした。
上皿天秤の上に重さの異なる分胴を数個置いて釣り合うようにしたり片方の天秤に食塩を盛ってもう片方の天秤に分胴を置いてこの食塩は何グラムでしょう?みたいなのをやったり、ばねばかりで分胴をぶら下げて釣り合わせるじっけんもありましたね。懐かしい限りです。
他にも学習教材といえば電磁石を思い出しました。
筒にコイルを巻きつけて電池と繋いだもので小学校の校庭にある砂場から砂を拾ってきて、その砂の上に置くと砂鉄が選り分けられて砂とバッチリ分かれるのが面白くてハッキリ覚えています。
他にも学習教材といえば顕微鏡でしょうか。顕微鏡に薄いガラスのプレパラートを敷いてその上に食塩を置いて倍率を変えていって結晶のかたちを覗いてみたり、指の皮がむけたものを観察したりする子もいたのを思い出しました。
その他にも色々な実験があったりなかなか楽しかった記憶があります。
そんな学習教材ですがあまりリアル店舗ではお目にかかれませんがインターネット通販で色々売っていて眺めるだけで楽しかった記憶を思い出せました